一部の情報は、2021年3月までの旧社名を含めて当時のまま掲載しています。
 
活動報告

【報告】12/14(土)SDGsフィットネス「プロギング(ジョギング&ごみ拾い)」in 六本木


開催概要

本社のある六本木エリアで初開催!晴れた日の午前中に参加者のお子様も一緒にプロギング(ジョギング&ごみ拾い)することで気持ちの良い一日の始まりとなりました。

日程/参加人数

  • 開催日時:2024年12月14日(土) 10:00~12:30
  • 開催場所:六本木周辺3キロほど
  • 参加人数:7名(うち、お子様1名)

活動概要

冷え込みながらも晴れて気持ちの良い朝、六本木の東京ミッドタウン裏にある檜町公園に集合し準備体操をしっかりした後に、裏手の赤坂方面の閑静なエリアや青山方面をめぐるプロギング。繁華街ではなく静かな六本木エリアのコースをプロギングジャパン様の協力で設定し、ウォーキングしながらごみ拾いをしてきました。

準備体操では、ごみを拾うときの姿勢につながる運動をしてからスマートなごみの拾い方のデモンストレーションを。一番の目的はごみを沢山拾うことではなく、ひとつでもごみを拾ったら今日の目的は達成!体を動かす気持ちよさや初めて会う方も含めて参加者同士で会話したり、楽しみながらプロギングしましょう!ということで出発しました。

全員が袋を持つのではなく数人が持つことで、ごみを拾って袋にいれるときには「お願いします!」「ナイス!」とお互い声をかけながらコースを進みます。お子さまも元気にごみを拾っていました。坂の多い港区、すぐに身体があたたまり、運動不足解消にも効くコースでした。

転びそうな急な坂もありながら進みます!リサイクル素材の軍手を参加者にプレゼント。

1.png

子どもが走っても大丈夫な歩道を進みます。歩道の端にたまっているゴミ、どの地域でも一番多いのはたばこの吸い殻。

2.png

クリスマスシーズンなので、ミッドタウン裏にはクリスマスツリー。ゴミを拾う正しい姿勢でポージング!

3.png

活動を終えて

 <アンケート結果>

  • 回答者:6名
  • イベントの満足度:非常に満足した5名 満足した1名 → 満足度100%
  • 端数倶楽部のイベント参加経験:初めて1名 2回以上5名 
  • 今後もプロギングのイベントに参加したいか:参加したい100% → 再参加意向100%

主な感想

  • 準備体操で体の使い方を学び、普段使わない筋肉を動かし翌日筋肉痛に
  • 適度な運動が心地よく、東京の普段行かない場所で新たな発見があった
  • 業務で関わらない方との交流が楽しかった
  • 運動負荷が上がったことを実感し、良い活動だったと感じた
  • 3歳児連れでも温かく迎えられ、親子で充実した時間を過ごせた
  • インストラクターのルート選定や誘導がスムーズだった
  • イベント後のランチで参加者同士の親交が深まった

2025年度もプロギングを実施予定ですので、是非ご参加お待ちしています。

担当:自然部会 尾崎

投稿日:

ニュースカテゴリー


年別バックナンバー