▼ リンクメニュー
トップページ
端数ニュース
寄付先団体
端数倶楽部とは
一部の情報は、2021年3月までの旧社名を含めて当時のまま掲載しています。
お知らせ
2025/06/10
【報告】過去最高動員数27.3万人!Tokyo Pride 2025 端数倶楽部ブース出展しました
2024/04/26
【報告】東京レインボープライド2024に端数倶楽部としてブース出展しました
2024/04/08
【報告】富士フイルムスーパーカップ2024観戦ボランティア
2024/02/08
【報告】横浜事業所ファミリーデーに「端数倶楽部を知ってみよう!」のブースを出展しました!
2024/02/02
【寄付報告】令和6年能登半島地震:寄付支援のご報告(1/31振込完了)
2024/01/26
【報告】2023年度第3回 子ども支援ボランティア『子ども食堂・学習支援教室訪問活動』
2024/01/10
【報告】SDGsフィットネス「プロギング(ジョギング&ごみ拾い)」横浜開催
2023/08/10
FB浜社長インタビュー~社会貢献は無理なく、身近なところから~
2023/03/10
FBJ旗生社長に聞く!社会貢献も事業も両立できる「良い会社」とは?
2023/03/05
【寄付報告】トルコ・シリア大地震支援のご報告(3/15振込完了)
最新の端数ニュース
2025/08/10
【報告】7/6(日) SDGsフィットネス「プロギング」と「ちょこっとヨガ」 in 六本木
2025/08/04
【報告】長良川でリバークリーン作業と自然農の田んぼで田植えと味噌づくり(6/28~29)
2025/07/21
【報告】不耕起栽培の畑で収穫体験!(7/19)
2025/07/07
【報告】天神崎と熊野の自然を守ろう!自然保護活動
2025/06/10
【報告】過去最高動員数27.3万人!Tokyo Pride 2025 端数倶楽部ブース出展しました
2025/06/10
【報告】 六甲山自然案内人と歩く自然観察ウオーキング(5/25)
2025/06/08
【報告】 畑に行って、話題の不耕起農業を体験しました!(5/17)
2025/06/08
【報告】能登半島 地震&豪雨災害に対する支援活動に参加しました(2回実施)
2025/02/10
【報告】オンラインセミナー「メガソーラー乱立で自然環境はどうなる? 釧路湿原を守る取り組み」実施しました
2025/02/07
【報告】12/14(土)SDGsフィットネス「プロギング(ジョギング&ごみ拾い)」in 六本木
2024/12/07
【報告】まさかの「最高年齢賞」?!東京YMCAインターナショナル・チャリティーラン@木場公園
2024/12/02
【報告】釧路湿原 自然保護ボランティア 植樹活動 活動報告 2024
>>
もっと見る
トピック
認定・受賞・表彰
メディア掲載
支援団体イベント案内
災害タスク活動
国連生物多様性の10年日本委員会(UNDB-J)認定連携事業に認定されました